エレクトロニッククリーナーは電気接点や基板の洗浄に最適なクリーナーです。
油汚れやグリス、粘着剤などキレイに除去することができます。
ジャンク品の故障原因で多いのは接触不良ですが、汚れが原因の場合おおよそこれで直ります。
速乾の溶剤でアルコールやシンナーのような使い心地です。
脱脂された状態で仕上がるので油分は含まれていないと思います。
※コンタクトスプレーや接点復活スプレーは接点保護用の油分が入ってます。
すごく神経質な方は
1エアダスターでホコリ除去
2 エレクトロニッククリーナーで洗浄(必要なら歯ブラシも)
3 接点復活スプレー(接点保護用の油分あり)もしくは接点用グリス
こんな順番が良いかと思います。
プラスチックを侵さないのでコネクター部分や基板にも安心して使えます。
また、速乾性なので軽く拭き取ればすぐに乾くのでとても便利。
CPUグリスの洗浄とかも簡単です。
白残りしないのもお気に入りポイントです。
匿名
これはレーザーピックアップの中のハーフミラーも痛めずに洗浄出来るので重宝しています。
MDのピックアップ内部ですと光磁気ディスク故に偏光フィルターも入っていて通常よりシビアですがこれですとそれも痛めず洗浄出来ますね。
こうした光学部品に用いる際には洗浄前にエアダスターなどで埃を飛ばし、洗浄後は早めに内部に残っているクリーナーの液を吹き飛ばしますとより綺麗に仕上がり良好な結果が期待出来ます。
adminから匿名への返信
> これはレーザーピックアップの中のハーフミラーも痛めずに洗浄出来るので重宝しています。 MDのピックアップ内部ですと光磁気ディスク故に偏光フィルターも入っていて通常よりシビアですがこれですとそれも痛めず洗浄出来ますね。 こうした光学部品に用いる際には洗浄前にエアダスターなどで埃を飛ばし、洗浄後は早めに内部に残っているクリーナーの液を吹き飛ばしますとより綺麗に仕上がり良好な結果が期待出来ます。
キレイに仕上がるのは良いですね
匿名
これって、SDカード(メモリー)の端子とかをふく場合なら、エレクトロニッククリーナーまたは接点復活のスプレー ...どっちがよさそうですか?
adminから匿名への返信
> これって、SDカード(メモリー)の端子とかをふく場合なら、エレクトロニッククリーナーまたは接点復活のスプレー ...どっちがよさそうですか?
エレクトロニクスクリーナーがいいと思います。
接点復活剤は油が入ってるんでベタベタになります。
匿名
自動車整備でよく使うパーツクリーナでは代用できませんかね~?