
ハンダ付けの時、煙がちょうど顔に掛かって吸い込むと嫌な気持ちになります。
それが嫌で煙を吸い込んでくれるファンをPC用の12cmファンを使って自作していたのですが
ちょっと大きくて邪魔だったんですがこれはちょうど良いサイズ
ファンの音はほぼ気にならないレベルでした
煙の吸い込みはバッチリ
気休めですがフィルターも付いてます
※健康を考えるなら部屋の換気は必要だよ
ライトが明るいので助かる
コードレスでコンパクトなのがいいね
まだ国内では売ってないみたいです
↓ AliExpressのリンクです
匿名
糸はんだ・はんだペーストは鉛フリーが良い、鉛入りは体に良くないと言う情報は多いですが、煙にも鉛やフラックスの成分が気化していて害があると言われてますから換気は必要ですよね
緑でカッコイイ2UULのはアマゾンで売ってないし、白光のとかも思ったより高かったり、ノーブランドは中国発送だったり、他にも欲しい物あるし…で吸煙は後回しになりがちです
自分は9Vの90(92)mmファンをパワー重視で2個、前後にファンガード(金属の網)、黒い100均マスクを切って挟んだファンガード(黒プラの四角いやつ)を間にかまして、Φ4.0x250mmのステン全ネジ2本を半分にカットしてネジ穴4カ所分作り、全体をボルトナットで止めて自作した吸煙ファンを、9V1AのACアダプターで駆動してます
お兄さんファンのジャンカー・自作erなら、プラケースやアクリル板など使って、スイッチ・可変抵抗・ゴム足とか付けたり、光らせたりして作れるレべルです
いつかダクトを付けられる環境になれば音や臭いで苦情が来ないように、人が居なそうな方向へ向けようと思います
匿名
90cmファン自作コメントした者です
下書きのテキストを読み直したら、長ったらしく少し盛ったコメントになっていたので
非公開か削除でお願い致します
お手数かけてすいません
adminから匿名への返信
>>90cmファン自作コメントした者です 下書きのテキストを読み直したら、長ったらしく少し盛ったコメントになっていたので 非公開か削除でお願い致します お手数かけてすいません
公開しちゃった